• 駅ノート絵師の情報サイト

最近、駅ノートを描く活動はお休みをしているのですが、2022年夏のコミケに行く途中、大井川鉄道に立ち寄り、丸一日かけて久しぶりの駅巡りを存分に楽しみました。

大井川鉄道の中でも、古い木造駅舎が今でも残る青部駅に訪問です。
訪問のポイントは、この駅舎を感じたいから!
過去に列車で通過した時から、ずっと気になっていました。
早速、撮影します。

ホームは1面1線の棒線ホームで、やや長めの屋根付きベンチがあります。
ローカル駅ゆえ、このベンチにぎっしりと人が座ることはそうそうないとは思いますが、それでも昔ながらのしっかりとした長ベンチが備え付けられています。

駅舎は線路を挟んで小さな道を挟んだ反対側にあります。
大体はホームと駅舎が引っ付いている場合が多いのですが、このようにホームと駅舎が離れている構造は珍しく、列車が来る前に踏切を渡ってホームでスタンバっておく必要があります。
列車が来てから駅舎を出ると、もしかしたら乗車に間に合わないこともあるかもしれません。
そんな駅舎ですが、いい感じに枝垂桜がかかっているので、桜の時期はとても美しいと思います。

早速、駅ノートを描かせていただきます。
えきのての仲間内でも、駅ノートの存在は聞いていましたので何を描こうか、頭の中でイメージを作ります。
やはり駅舎ですが、やや斜めからドンと描くのも、過去他の駅で描いたことがある構図でしたので、ホームから見える駅舎を描いてみようと思いました。

この構図の難しいところは、奥行きの表現です。
手前からアタリをとって描き始めると、途中で奥行きが全く感じられない絵になる為、私は全体を意識しながら下書きし、最後にしっかりと影をつけることで、手前奥のメリハリをつけて仕上げました。とところで、キャラの後姿は描くのはなんか苦手だったりします・・・

それではまだ時間があるので次の駅に進みます。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です